今まで、初体験でした。 参照するキーがなく、データを転記することになるとはね。 データベースは、正しく作成しましょう。 そんな馬鹿な? こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 題名で、釣ったわけではないのですが、 いや、俺がばかなだけなのか、わかりません。 競馬のデータベースばかり作成しているので、忘れたかも...
VLOOKUP関数の記事一覧
以前は、ネストを重ねて、値を求めたものです。 しかし、IFS関数や、Switch関数に対応していないExcelを利用するときは、ネストが必要になる場合があります。 ネストを忘れた?そんな時どうする こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 私の家のExcelは、Office365です。 しかし、会社のPCは、...
今にして思えば、3年まえにVLOOKUPなんていらないという動画から始まりました。 今回は、ACCESSの基礎中の基礎です。 最近は、テレワークで、ACCESSも注目されているようです。 今回も、競馬ネタですが、CSVファイルを思いのまま変身させたいと思います。 CSVファイルを変身させる こんにちは。伊川(@naon...
PowerQueryで、VLOOKUP関数を再現 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、PowerQueryでVLOOKUP関数を再現します。 やっていることは、ACCESSで主キーを設定する感覚に似ています。 しかし、Excelを開発した人は、本当に頭がいいですね。 ACCESSの要素をExcelに取...
連想配列 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 http://keiyu.xyz/2020/04/24/rensohiretu/ 前回は、上の記事で連想配列を紹介しました。 今回は、もっと便利な連想配列を紹介します。 これをスキルにすると、VBAは本当に楽しくなります。 前回の連想配列の欠点 動画でも説明しま...
連想配列 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、連想配列について解説します。 他のプログラミング言語に関しては、結構、最初で解説されています。 そのいう点に関しては、VBAは特別なのかもしれません。 セルという形式は、すでに配列チックになっています。 VLOOKUP関数がすでに、連想配列を簡易に実行する...
WorkSheet関数で配列を使う その8 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、運動会のメニューを、IF関数とVLOOKUP関数で表示をします。 私の嫌いなVLOOKUP関数を使います。 しかし、IF関数と組み合わせると、なかなか便利です。 VLOOKUP関数、IF関数、HOUR関数を使う 今回のメ...
VLOOKUP関数を日本語にしてみる こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 最近VLOOKUP関数関連のブログを公開しています。 http://keiyu.xyz/2020/03/07/userfunction/ 以前にユーザー定義関数を紹介しました。 ユーザー定義関数で、VLOOKUP関数のようなものを作成...
VLOOKUP関数がいっぱい こんにちは。いつの間にか、VLOOKUP関数に詳しくなった伊川(@naonaoke)です。 個人的には、IndexとMatch関数で十分なのです。 しかし、動画から、VLOOKUP関数に関して質問が来るので総集編の動画を作成しました。 全部を紹介すると、記事がかぶりますので、紹介しなかった...
関数の組合せで、左側を検索する こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 以前、INDEX関数と、MATCH関数の組合せで左側を検索する方法を紹介しました。 http://keiyu.xyz/2019/09/19/indexmatch/ 今回は、別の方法を紹介します。 INDIRECT関数とMATCH関数を組合わせ...
OFFSETをワークシート関数として使う こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 http://keiyu.xyz/2019/11/18/offset/ 以前に、VBAでOFFSET関数を紹介しました。 今回は、OFFSET関数をワークシートで利用するケースについて紹介します。 OFFSET(基準,行数,列数,...
VLOOKUPで複数列を参照する こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 VLOOKUP関数は、結構、融通が利かない関数です。 救数の列を参照したい場合は、どのようにするのでしょうか? 問題提起 (株)IKAWAの柄久 瀬瑠子(エク セルコ)は、上司から下記のような依頼を受けました。 ・VLOOKUP関数で複数...
VLOOKUP関数で項目が増えたら範囲を再設定する こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 動画では、伊川の個人的な趣味で、VLOOKUP関数は、あまり説明していません。 しかし、今回は、COUNTA関数を使ってVLOOKUP関数の範囲を可変にしたいと思います。 問題提起 VLOOKUP関数の範囲再設定 (株)I...
ExcelのVLOOKUP関数と同等の機能をもつDLOOKUP関数 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、DLOOKUP関数について説明します。 Excelから、ACCESSに移行して、最初にめぐり合う関数がDLOOKUP関数ではないでしょうか? 問題提起 Aさんは、上司から、下記のようなデータベースを...
複数条件で、値を参照する こんにちは。伊川です。 VLOOKUPなんてつかえない2で、SUMPRODUCT関数を利用して、値を参照する方法を紹介しました。 複数条件と言っても、条件は2つでした。 今回は、条件が、3つでも、4つでも対応できます。 このブログは、こんな人にお勧めです。 ・VLOOKUP関数で、複数条件で検...
SUMPRDUCT関数、INDEX関数、ROW関数を使って複数条件でセルを参照 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、VLOOKUP関数で、検索条件が複数のときに、どのように参照するのかを紹介します。 今回のブログは、こんな人にお勧め ・複数の条件でセルを参照できない ・関数を組み合わせて、いろいろな...
今だに人気のあるVLOOKUP関数ですが、VLOOKUP関数には弱点が多すぎます。 現在は、Excelのバージョンによっては、XLOOKUP関数がありますが、VLOOKUP関数の弱点を補う方法を紹介します。 VLOOKUP関数の限界 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 私の職場では、VLOOK関数を利用してい...
私が、ACCESSの勉強を始めた頃、オートルックアップクエリという技があることを知りました。 しかし、やり方がわかりませんでした。 書籍を読んでも、WEB上で検索しても分かりませんでした。 オートルックアップクエリを紹介します。 オートルックアップクエリとは こんにちは、伊川です。 ACCESSで挫折する人は、主キー...
カテゴリ別検索
メタ情報