夜中にお腹が空いて、冷蔵庫に何もないとき、
何気なく見えたタナに、ポテトチップスとチョコレートがあった。
体に悪いと思いながら、一口食べた瞬間、至福の時が訪れます。
この時に、ポテトチップス派と、チョコレート派に分かれるでしょう。
さて、この時に、男生なら、ポテトチップス、女性なら、チョコレート、こんな単純に分かれるでしょうか?
目次
夜中の間食は、ポテチ派?チョコ派?
こんにちは。伊川(@naonaoke)です。
今回は、統計学を紹介します。
最近なのですが、Twitterで統計学のツイートを、よく見かけます。
統計が重要視されているのは良い傾向だと思います。
特に難しい統計の知識がないにしても、数字を見ることになれるのが、統計学を勉強する重要な点だと思います。
そして、与えられた数値や、表をいかに加工するのかという話になります。
そう考えていくと、VBAも統計も似ている思える最近です。
ロジックを理解することで、統計もVBAも理解できるようなブログを目指しています。
今回は、カイ二乗検定について解説します。
このブログはこんな人にお勧め
- Excelで統計学を勉強している人
- Excelで統計関数を勉強している人
- プレゼンの時に、数的根拠を掲載したい人
このブログを、読み終わるころには・・・・
カイ二乗検定が、どのようなことをやっているのかを理解できます。色々な検定があるので、混乱するかもしれませんが、これは覚えるしかないです。
T検定同様に、カイ二乗検定もよく使う手法です。
やっていることは、Excelを利用すれば、難しくないす。
カイ二乗検定とは
T検定は各データ群(母集団)の「平均の差」を比べます。
カイ二乗検定は「割合の差」を比べる手法になります。
A商品は、売れているけど、B商品は売れないのはなぜ?
こう考えた場合に、A商品の売上個数と、B商品の売上個数を比べるような場合です。
つまり、今回の例題は、男なら、ポテチ、女ならチョコ この割合を比べることになます。
カイ二乗検定 作業手順 その1 比べるデータを確認
帰無仮説は、2つの属性は、独立性がある
独立性と言われても・・・・・・・
ポテチ、チョコに性別は関係ないというのが独立性になります。これが帰無仮説になります。
今、私は、この帰無仮説を棄却したいわけですから、ポテチとチョコの選択につき、性別が関係あるということを証明したいのです。
カイ二乗検定 作業手順 その2 クロス集計表を作成する
COUNTIFS関数を利用しても、ピボットテーブルを利用してもいいです。
クロス集計表を作成してください。
このクロス集計に関しては、よく実務で作成していると思います。
作成ができない方は、下記の記事を参照してください。
カイ二乗検定 作業手順 その3 期待値を計算する
期待値という言葉、色々な場面で出てきます。
カイ二乗検定の期待値について説明します。
期待値は、帰無仮説の通りになるはずという値になります。
つまり、性別によって、ポテチ派、チョコ派なんてありえない。
人間の好みとして、選択されるはずだ
ということになります。
全体の割合を考えると、
全体で66人のうち、ポテチ派は、28人で、チョコ派は38人です。
チョコ派を計算すると、38÷66=57.6%
性別に関係なく、ポテチ、または、チョコを選択するならば、
男、または、女がポテチを選択する割合は、42.4%になり、
チョコを選択する割合は、57.6%になるはずです。
帰無仮説は、割合は同じを言いきっているわけです。
だから、それは違うと証明が必要になります。
上記の表が期待値です。
カイ二乗検定 作業手順 その4 CHISQ.TEST関数(カイ・スクエアド・テスト)を使う
CHISQ.TEST関数(カイ・スクエアド・テスト)が計算した結果、
0.05以下なので、帰無仮説は棄却されます。
したがって、ポテチ、チョコを選択する場合において、独立性はない。
ポテチ、チョコを選択には、性別にはなんらかの関係があるということになります。
カイ二乗検定 作業手順 その5 CHISQ.TEST関数(カイ・スクエアド・テスト)は何をやっているのか?
CHISQ.TEST関数(カイ・スクエアド・テスト)は、全体の割合と、男女別の割合の差を計算しています。差が大きければ期待から外れているから、
性別が何らかの関係があるといえるのです。
ここがポイント
カイ二乗検定は、統計の中でも、T検定同様によく使います。今回は、男女比でしたが、年齢層でも使えます。カイ二乗検定は、割合の比を比べるということを覚えてください。
まとめ
久しぶりに統計をやりました。
まだ、紹介したい内容がたくさんあるので、応援よろしくお願いします。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回のサンプルファイルは、No212です。
わからない事を延々と考えるのは、無駄です。
- なんで作動かないの?
- もうやだ!VBAなんか嫌い!
- ネットで調べても情報がない!
必ず作動するコードが、ここにあります。