pickup

目次

練習した九九をACCESSへ転送してデータベースを作成

こんにちは。伊川(@naonaoke)です。

今回は、弱点を克服した練習した九九をACCESSへ転送して、弱点を克服します。

転送のコードは少し難しいですが、コード自体はコピペでできます。

また、転送した九九は、正誤判定していません。

九九の正誤判定は、ACCESSで行います。

 

問題提起

発達障害、算数を理解していない幼児に、九九を教える。

練習した九九をデータベース化せよ

九九の回答をACCESSへ転送

ACCESSへの転送コードは、すべて、【こたえあわせ】の欄に仕込んでいます。

一問解答して、一問転送する。

この形式で行います。

ちなみに、ExcelでセルP1へ日時を入力していたのは、問題を解いた日を入力するためです。

日時を入力することで、成長過程が視覚化できます。

また、この視覚化について、ExcelへACCESSのデータベースへ転送します。

そして、印字できるようにします。

印字は、次回に紹介します。

九九の回答をACCESSへ転送 作成手順その1 転送する前の準備

【ツール】⇒【参照設定】をクリックします。

【Microsoft ActiveXDate Objects 6.1 Library】にチェックを入れます。

チェックを入れないと、ACCESSへ転送できません。

九九の回答をACCESSへ転送 作成手順その2 転送コード確認

Dim con As New ADODB.Connection
Dim rs As New ADODB.Recordset
Dim conStr As String

conStr = "Provider=Microsoft.ACE.OLEDB.12.0;Data Source=" & ActiveWorkbook.Path & "\九九.accdb"
con.Open ConnectionString:=conStr
rs.Open Source:="MT_計算", ActiveConnection:=con, _
CursorType:=adOpenKeyset, LockType:=adLockOptimistic
With rs

.AddNew

.Fields("段").Value = Range("A8")
.Fields("数値").Value = Range("G8")
.Fields("解答").Value = Range("M8")
.Fields("日時").Value = Range("P1")

.Update

rs.Close
con.Close
End With

 

九九の回答をACCESSへ転送 作成手順その2 転送コードの書き換える場所


コピペをしたら、書き換える場所は、3ヵ所です。

上の図の赤枠の場所だけを書き換えます。

これで、転送コードは完成です。

意外とカンタンではないでしょうか。

 

九九の正誤判定をACCESSで実行

ACCESSでの正誤判定は、IFF構文で行います。

Excelで行うIF構文と同じです。

九九の正誤判定をACCESSで実行 作成手順その1 データベース確認


九九を練習した解答は、上の図のようにACCESSに格納されています。

正誤判定は、空欄になっています。

この空欄をクエリで判定を実行します。

九九の正誤判定をACCESSで実行 作成手順その2 クエリで判定


このような感じで正誤判定ができます。

九九の正誤判定をACCESSで実行 作成手順その3 クエリ作成


判定: IIf([解答]=[段]*[数値],”○”,”×”)

この数式を入力しただけで、判定の欄はすべて、正誤判定をしてくれます。

ここがポイント

ここがポイント
Function8.png
データベースは、Excelで管理するよりも、ACCESSへ転送したほうが、断然、便利です。モチはモチ屋です。このスキルを取得すると、会社では、本当に重宝されます。人格が伴ってのお話ですけどね。

 

まとめ

今度は、ACCESSで正誤判定をした結果をExcelへ転送します。

成長過程を視覚化します。

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事