クエリは、普通、ACCESSでは、デザインビューから作成します。 しかし、SQLで編集は厳しいものがあります。 それは、SQL文が長いからです。 長いSQL文を短く短く 短縮する こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、SQL文を短くすることを紹介します。 SQL文から、編集するということは...
SQLの記事一覧
5回にわたり、SQL文の書き方を紹介してきました。 今回は、紹介してきたSQL文を、VBAで実行した場合はどうなるのかということを紹介します。 VBAでSQLを実行するには、公式を覚えることだ こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今まで、紹介してきたSQLをVBAで実行したいと思います。 SQLとV...
データベースは、VBAではなく、いかにデータを抽出するかです。 目に見えない、架空のクエリを想像できれば、さらに、データ抽出が楽になります。 目に見えないクエリを想像することで、抽出可能なデータ こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 前回は、SQL文の基礎中の基礎を紹介しました。 また、前回紹介した書...
どんなに、優れたデータベースを、作成しても、欲しいデータを抽出できなければ意味がありません。 この、データ抽出は、データベースを操作するに場合に、必須の知識となります。 クエリは、SQL文で記載すると面白くなる? こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 クエリを制するのみは、データベースを制する。 最...
社内においては、部署間での引継があると思います。 各部署内において、引継のフォーマットがあり、引継ぐこと自体が面倒ですね。 この問題を、ACCESSを利用して、わずか3行のコードで解決します。 他部署への引継は、ボタン一発で完了させる こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 以前に、自部署内での引継漏れ...
ACCESSで1つの入力フォームに、入力項目が多いと気持ちが折れます。 そんな時は、入力フォームを分割すると、スッキリします。 しかし、データの追加方法が、少し異なります。 非連結のテキストボックスからデータを追加するとき こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、入力フォームを2つ用意します。 1つのフォ...
ACCESSは大量のデータを一気に更新することができます。 しかし、場合によっては、1行の更新も必要になります。 今回紹介する記事は、VBAで更新したほうが便利でしょう。 更新クエリをVBAで実行する こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 前回、前々回の続きになります。 時間のある方は、下記の記事を読んでか...
クエリで生年月日を求めるのは、結構面倒です。 それは、年齢を求めるコードが長いからです。 公式として覚えるのもいいかもしれませんが、覚えるのも結構面倒です。 そんな時に役立つのは、ユーザー定義関数です。 ユーザー定義関数で、年齢を求める こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 前回は、Functionプロシージャ...
ACCESSとExcelの連携を利用できるようになると、ものすごく便利です。 しかし、新しい知識を得ると、その分、デバックも多くなります。 しかも、ExcelのVBAでは見慣れないデバックが発生します。 そんな時は、慌てず回避する方法を紹介します。 ACCESS特有のエラーについて解説 こんにちは。伊川(@naonao...
ACCESSを勉強して、クエリの壁にぶつかるのは、当然の事です。 このクエリは、重要なのですが、特にアクションクエリを知るとベータベースの管理は楽になります。 Excelでデータを修正して、ACCESSに貼っていいる人を良く見かけますが、そんなことは今日で卒業してください。 ACCESSはあなたの想像以上の力を秘めてい...
このブログで言いたいことは、 ワイルドカードの * と % を、使い分けるということです。 〇〇を含むデータを抽出しろと言われたら? こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、データベースを作成して、上司から、〇〇を含むデータを抽出してほしいと言われた時のお話です。 都道府県は、データベースを作成する際に...
このブログで言いたいことは、 DateSerialは、Excelでも使えます。 西暦がフォルダ名になっているときの小技です こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、ExcelのVBAについて紹介をします。 この年の1月から、会社のシステムを作成していました。 散らかったExcelをACCESSに集計する...
このブログで言いたいことは、 MOS試験合格後も勉強を続けることが重要です。 今日までの合計ってどうなるの? こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、MOS試験の合格後の話をします。 MOS試験は、ACCESSの基本を勉強するだけです。 実務では、ちょっとしたスパイスで、ACCESSは便利になります。 そ...
一度はハマる24時間を超えた時間の計算 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、ご視聴者様から、質問がきましたので、回答したいと思います。 質問内容は、時間の計算です。 単純に質問に答えるなら、ブログではなくコメント欄で回答します。 しかし、時間の計算という事から、24時間を超える計算についても説明をした...
ACCESSでサブクエリをVBAで実行することを考える こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、サブクエリをVBAで実行しようかと考えました。 もちろん、競馬のためです。 サブクエリは、通常は、ACCESSの基本書には記載がありません。 それは、難しいからです。 サブクエリは、別名で、副問合わせといわれま...
カンタンなテレアポシステム作成 その2 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、下記の記事の続きになります。 前回の記事で、カンタンな装飾はできました。 今回もカンタンなのですが、結構コードが複雑になります。 このブログはこんな人にお勧め 今回のお題 ACCESSでカンタンなシステムを作成してみたい人 D...
ACCESSとExcelの連携 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回も競馬ネタなのですが、お好みの競走馬を、Excelのユーザーフォームを利用して抽出します。 いつも競馬ネタを紹介するときは、お叱りも受けます。 しかし、私が、実際に業務で利用しているコードです。 それを競馬にアレンジしています。 本当に...
ACCESSとExcelの連携 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回も競馬ネタなのですが、お好みの競走馬を、Excelのユーザーフォームを利用して抽出します。 いつも競馬ネタを紹介するときは、お叱りも受けます。 しかし、私が、実際に業務で利用しているコードです。 それを競馬にアレンジしています。 本当に便...
1
2
カテゴリ別検索
メタ情報