pickup

こんにちは。伊川(@naonaoke)です。

今回で、SCHOOL OF VBAは、いったん終了します。

今回は、第八回までの総集編で紹介します。




目次

判定ツールを作成

私が作成したツールで、結構、上席にウケがよかったです。

では、紹介したいと思います。




判定ツール 作成手順その1 データベース確認


システムが出力したないようが、A列です。

社員が入力した内容が、B列です。

判定がC列です。




判定ツール 作成手順その2 コード紹介


上のコードは、第八回で紹介しています。



CellsとRangeの説明は、第三回です。


IF構文の判定は、第四回です。

Withステートメントは、第七回です。


MsgBoxは、第二回です。




判定ツール 作成手順その3 コード

Sub test()

Dim i As Long
maxrow = Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row



For i = 2 To maxrow

If Cells(i, 1) = Cells(i, 2) Then

Cells(i, 3) = "〇"

Else
With Cells(i, 3)
.Value = "×"
.Font.ColorIndex = 2
.Interior.ColorIndex = 3

End With
 
End If


Next i

MsgBox "判定完了"


End Sub

判定ツール 作成手順その4 完成図


これが完成図です。

ここがポイント

完成図を見て、ショボいと思った人もいるかもしれません。

しかし、この判定ツールのコードには、VBAの要素が詰まっています。

また、私は、条件付き書式が不便で大嫌いでした。

このツールを作成して、少しだけ自身が付きました。

まとめ

今回でSCHOOL OF VBAは終了します。

みなさんのスキルは、必ずレベルアップしています。

 

大変よくできました。

そしてお疲れ様でした。

 


今回のサンプルファイルは、No101です。

毎日の業務が、3時間短縮できます

わからない事を延々と考えるのは、無駄です。

  • なんで作動かないの?
  • もうやだ!VBAなんか嫌い!
  • ネットで調べても情報がない!

必ず作動するコードが、ここにあります。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事