pickup

 

目次

配列がわからない人 集合 その8

こんにちは。伊川(@naonaoke)です。

前回の動的配列を最終回にしようとおもいました。

しかし、OFFICE TANAKA の田中先生に触発をされて、あと数回、配列の内容を記載します。

主に、SPLIT関数について説明をします。

問題提起

(株)IKAWAの柄久 瀬瑠子(エク セルコ)は、上司から下記の依頼を受けました。

外部発注したシステムのから、抽出される値を、Excelに取り込めないか?

どのようにコードを記載するのか?

解決策

回答
sesuo2.jpg
・規則性を見つけることができたら、SPLIT関数を使う。

 

SPLIT関数

配列は何となく理解しているけど、どのような場合に使うのかが理解できない。

私もそうでした。

しかし、Excelで絶対に配列を使うシーンがあります。

それは、SPLIT関数を使う時なのです。

なぜ?

SPLIT関数は配列で値を返すからです。

SPLIT関数 作成手順その1 データベース確認


上の図のようなことを、SPLIT関数を使って表現をします。

SPLIT関数 作成手順その2 規則性を見つける


このセミコロンで区切ってある事に着目してください。

この時に、何となくでいいのです。

配列を使うのではないか?とひらめいたら、80%は、完成に近づいています。


SPLIT関数使う事で、上の図のように、セミコロンで区切られた数字は、配列に格納されます。

SPILT関数 作成手順その3 配列に格納するまでのコードを解説

目には見えませんが、この配列は、パソコンのメモリー上に存在しています。

SPILT関数 作成手順その4 配列に格納後のコード


r=1の解説


For i = 0 To UBound(a) Step 2


SPLIT関数 作成手順その5 セルに転記



ここがポイント

ここがポイント
Function8.png
今回のコードは、教わったコードです。私自身では、回答にたどりつけませんでした。しかし、配列は、また少し理解が深まりました。しかも、このコードは、ExcelのVBAに関する重要な部分が、ほとんど詰まってします。このコードは、本当に素晴らしいコードたと思います。

配列が、苦手、理解できていない人は、本当に繰り返し読んでいただきたいと思います。

 

まとめ

 

今回のまとめ
sesuko3.jpg
SPLIT関数について、また、数回紹介したいと思います。ぜひ、みなさんの配列スキルアップに貢献したいとおもいます。また今回のサンプルファイルには、おまけで別のコードも記載しています。

参考になれは、幸いです。

今回のサンプルファイルは、No132です。

毎日の業務が、3時間短縮できます

わからない事を延々と考えるのは、無駄です。

  • なんで作動かないの?
  • もうやだ!VBAなんか嫌い!
  • ネットで調べても情報がない!

必ず作動するコードが、ここにあります。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事