pickup

 

目次

Rangeとcellsを使って範囲を指定

こんにちは。伊川(@naonaoke)です。

今回は、上の記事の続きになります。

実際に、VBAを使ってオッズの範囲を指定します。


スポンサーリンク

Application.WorksheetFunction プロパティ

Application.WorksheetFunction プロパティはすごく便利です。

Worksheet関数をVBAで利用することができます。

但し、Excelのみに許された裏技です。

つまり、便利なのですが、限度を超えると、プログラムスキルが身に付きません。

その前提で紹介します。

このころの私は、まだ、本当にスキルが身についていません。

Applicationは省略可能です。

VBAを使ってセルの範囲を指定 作業手順 その1 データベース確認


セルD10に、VBAを使って、6を表示させます。

VBAを使ってセルの範囲を指定 作業手順 その2 VBAでMatch関数を使う

Application.WorksheetFunction.Match(Range(“B9”),Range(“A:A”),1)

上のような表現の方法になります。

では、実際のコードを確認しましょう。


イミディエイトウィンドウに、6と表示されました。

という事は、上記のVBAのコードは、正しく作動しているという事です。


VBAを使ってセルに6を表現することができました。

VBAを使ってセルの範囲を指定 作業手順 その3 6を表示できたからと言って何?

VBAを使ってセルの範囲を指定 作業手順 その4 複数のシートを使う場合の注意点

現在、私は、オッズというシートと、指標とうシートを使っています。

指標というシートから、オッズというシート    を操作する場合の注意点です。



上のコードが、複数のシートを利用する場合のコードになります。

※動画と、ブログの数字が一致していないのは、別の素材(レース)を利用しているからです。


これで安心してはいけません。

G1レースというものには、前売りがあります。

つまり、9:30の近似値が、2回登場します。

JRAは、どこまでも意地悪なのです。

ここがポイント

ここがポイント
Function8.png
見ている(可視:指標)シートから、見えていない(不可視:オッズ)シートを操作することが重要です。この理屈を理解すると、様々なシートを操作することができます。

 

まとめ

JRAの意地悪に負けることなく、調べて、調べつくしました。

次回の更新をご期待ください。

今回のサンプルファイルは、No141です。

毎日の業務が、3時間短縮できます

わからない事を延々と考えるのは、無駄です。

  • なんで作動かないの?
  • もうやだ!VBAなんか嫌い!
  • ネットで調べても情報がない!

必ず作動するコードが、ここにあります。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事