pickup

目次

度数分布表をカンタン作成

こんにちは。伊川(@naonaoke)です。

今回から、Excelでカンタンな統計学を紹介します。

pythonを勉強していて、統計学がわからないと、どうにも実感が沸きません。

また、プレゼンをするときも、根拠となる数字の意味を理解しないと説明すらできません。

Excelは、集計等で、ほとんどの会社が利用しているはずです。

そのExcelを使って、統計学を理解すると、もっと、分析ができると思いまス。

今回のブログはこんな人にお勧め

今回のブログはこんな人にお勧め
  • 統計学を勉強したい人
  • データの分析方法がわからない人
  • 度数分布等を忘れてしまった人

このブログを読み終わるころには・・・

Excelでは度数分布表がカンタンに作成できます。
この度数分布表の作成が統計の第一歩です。


スポンサーリンク
スポンサーリンク

Excelで統計学を学ぶ

YouTubeで様々な動画を紹介してきました。

動画を作成していて、思ったことは、集計したデータをどのように分析するのかという事です。

集計をして終わりではありません。

その集計データを元に、どのような戦略をたてるかという事が重要なのです。

もし、集計が出来なければ、人を雇えばいいのです。

しかし、経営戦略を立てる人を雇うと、とてつもない金額が発生すると思います。

派手な、VBAや、関数を使うよりも、データ分析に長けている方が、より、マネタイズしやすいのではないでしょうか?

度数分布表を作成 作業手順 その1 データベース確認

データベースは、私のサンプルファイルのダウンロード数を使います。

全部で、11,440ダウンロードでした。


今回は、ダウンロード数を利用して、度数分布表を作成します。

度数分布表を作成 作業手順 その2 COUNTIFS関数で集計

ダウンロード数が、11以上20以下の時は、COUNTIFSを利用します。

そうすると、17という数字が返ってきます。

基本書では、=COUNTIFS($B:$B,”>=11″,$B:$B,”<=20″)のように記載していると思います。

この記載ですと、数式の数字を変更するため、非常に面倒で、汎用性がありません。

この数式を覚えてください。

業務で利用できると、きっと便利になります。

度数分布表を作成 作業手順 その3 度数分布表の構成要素

度数分布表には、階級と度数に分かれます。

階級は、上の図で説明するなら、ダウンロード数の幅です。

11~20という具合です。

度数は、11~20の間で、実際のダウンロード数です。

度数分布表を作成 作業手順 その4 FREQUENCY関数で集計

FREQUENCY関数の使い方 その1

FREQUENCY関数は、度数分布表を一発で作成してくれる非常に便利な関数です。

ポイントは、配列式を使いますので、数式を入力した後には、Shift+Ctrl+Enter を使います。

FREQUENCY関数の使い方 その2


階級は、昇順で設定します。

FREQUENCY関数の使い方 その4

数式の入力の仕方です。


このように入力します。

度数分布表を作成 作業手順 その5 2つの関数を比較する


度数分布表を作成するのは、FREQUENCY関数の方が、全然カンタンです。

FREQUENCY関数の読み方は、フリーケンシー関数と読みます。

ここがポイント

ここがポイント
Function8.png
Excelには、統計関数というカテゴリが用意されています。おそらく、統計に特化した基本書を購入しないと、説明されていないと思います。Excelで統計も理解することが、本当にExcelを理解ですることではないでしょうか?
動画とブログでわかりやすくExcelとACCESSを紹介しています

まとめ

今回から、統計も紹介していきます。

是非、皆さんのスキルにしてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回のサンプルファイルは、No174です。

サンプルファイルを購入希望の方はココをクリック
毎日の業務が、3時間短縮できます

わからない事を延々と考えるのは、無駄です。

  • なんで作動かないの?
  • もうやだ!VBAなんか嫌い!
  • ネットで調べても情報がない!

必ず作動するコードが、ここにあります。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事