Microsoft ACCESS ACCESSMicrosoftACCESSリレーショナルデータベース勉強 【ACCESS】ACCESSのMOS試験対策 その2 2021年1月12日 ACCESSのMOS試験対策について説明します。 今回のブログで言いたいことは、 主キーを使って、データベースを連結させる。 ACCESSのMOS試験対策 その2 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回もMOS試験のことも含めて、ACCESSのことについて解説します。 今回は、リレーションの設定です。 よく... Naoki Kikkawa
ACCESSとExcelの連携 VBAACCESSとExcelの連携クエリADO ACCESSとExcelの連携 その1 連携に関係する用語を説明 2020年2月4日 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回から、火曜日はACCESSとExcelの連携について説明します。 ACCESSは、データを管理することに優れています。 Excelは、集計・装飾に優れています。 この良い点を連携することは、非常に重要なことです。 今回は、連携をするにあたり、用語を説明します。 使うデ... Naoki Kikkawa
Microsoft ACCESS MicrosoftACCESSクエリフォームリレーショナルデータベース ACCESS リレーションがわかれば探し物は簡単 2019年12月16日 探し物はなんですか?見つけにくいものですか? こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 ご視聴者様からの質問の内容です。 Excelで探し物をするのは、VLOOKUP関数等で探す方法があります。 しかし、ACCESSでやるならば簡単です。 問題提起 (株)IKAWAの阿久 世子男(アク セスオ)は上司から下記の... Naoki Kikkawa
Microsoft ACCESS MicrosoftACCESS検索フォーム主キーオートルックアップクエリ ACCESS 検索フォームの作成 その1 連結 非連結とは 2019年11月12日 検索フォームの作成について こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、ACCESSの初心者が、いったんは、疑問に思うことを説明します。 そして、疑問を解消しながら、カンタンな検索フォームを作成します。 問題提起 株)IKAWAの阿久 世子男(アク セスオ)は上司から、下記の依頼を受けました。 ・オートルッ... Naoki Kikkawa
Microsoft ACCESS MicrosoftACCESSクエリ主キーオートルックアップクエリ クエリについて その8 一対一のリレーション 2019年11月4日 1対1のリレーションで何ができる こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、一対一のリレーションについて説明します。 クエリとは分野が違うかもしれませんが、実際に、伊川の同僚から質問を受けた内容です。 その時にクエリを使ったので、この機会に一対一のリレーションについて説明します。 ※動画の内容とは少し異なっ... Naoki Kikkawa
Microsoft ACCESS MicrosoftACCESSフォーム主キーリレーショナルデータベース ACCESSで主キーを事前に重複登録を防止 2019年10月20日 主キーの重複登録を事前に防止 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、主キーの登録時について、エラーがでないように回避する方法を紹介します。 すでに紹介したように、主キーは、 ・重複登録ができない。 ・空白の入力をゆるさない。 この原則があります。 しかし、主キーはレコードを登録するまで、主キーが重複され... Naoki Kikkawa
Microsoft ACCESS MicrosoftACCESS複数条件検索オートルックアップクエリ オートルックアップクエリ再来 2019年10月17日 各省庁で、個人情報をすべて参照したい こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回もオートルッククエリについて説明します。 MYナンバーの管轄は、総務省とします。 社会保険台帳の管轄は、社会保険庁とします。 住民台帳の管轄は、各地域の市役所、区役所とします。 問題提起 総務省に勤務するAさんは、上司から、各世帯の... Naoki Kikkawa
Microsoft ACCESS MicrosoftACCESS主キーリレーショナルデータベースACCESS主キー ACCESSの主キーを理解するとなにができるのか? 2019年10月16日 ACCESSの主キーでリレーションを設定する こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、ACCESSのリレーションの設定について説明します。 このブログはこんな人にお勧めです。 ・ACCESSの入門書を100ページくらい読んだ人 ・ACCESSの基本設定であるリレーションシップが、理解できない人 ACCES... Naoki Kikkawa
ACCESSとExcelの連携 ACCESSExcelACCESSとExcelの連携リレーショナルデータベース Excel ACCESSの違い 2019年10月10日 ExcelとACCESSは似て非なるもの こんにちは、伊川です。 Excelを憶えて、ACCESSにデータ移行をする場合、どうしてもExcelとACCESSの違いついて考えることがあります。 ExcelとACCESSはまったく別物です。 大根と人参くらい違います。 今回は、ExcelとACCESSの違いについて説明しま... Naoki Kikkawa
Microsoft ACCESS ACCESSMicrosoftACCESSVLOOKUP関数オートルックアップクエリ ACCESSの基本技 オートルックアップクエリは超便利 2019年9月18日 私が、ACCESSの勉強を始めた頃、オートルックアップクエリという技があることを知りました。 しかし、やり方がわかりませんでした。 書籍を読んでも、WEB上で検索しても分かりませんでした。 オートルックアップクエリを紹介します。 オートルックアップクエリとは こんにちは、伊川です。 ACCESSで挫折する人は、主キー... Naoki Kikkawa