Microsoft ACCESS ACCESSMicrosoftACCESS複数条件DLOOKUP関数 【ACCESS 関数】条件分岐に関しては、Switch関数を使う 2021年5月28日 ACCESSがデータベースとは言えど、クエリの中で条件分岐をすることもあります。 条件分岐であれば、Excelであれば、IF関数や、Switch関数があります。 ACCESSでもSwitch関数は使えます。 Switch関数 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 Aという場合は、B Cという場合は、D しかし、... Naoki Kikkawa
Microsoft ACCESS MicrosoftACCESSクエリワイルドカード条件判定 クエリについて その7 ワイルドカードで文字列変換 2019年11月3日 あいまいな言葉で、文字列を変換する こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 本日は、ワイルドカードについて説明します。 ワイルドカードを聴いたことが無い人は、なにを言っているのか理解できないと思います。 すべてのデータベースに入力されている言葉は、整形されていることはありません。 「~のような」「~ではじまる」「... Naoki Kikkawa
Microsoft ACCESS MicrosoftACCESSIF構文オートルックアップクエリDLOOKUP関数 ACCESSでExcel的な思考を停止する 2019年10月21日 ACCESSに慣れてきたらどうする? こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 これまでに、何度かACCESSの主キーについて説明をしてきました。 ACCESSが少し身近な存在になりましたか? でも、まだ自信はないと思っている人もいるでしょう。 では、少し、Excelならできるけど、ACCESSであれば、少し考える... Naoki Kikkawa