VBAは、変数が、利用できるようになると、とても便利になります。 初学者の時は、決まり文句のように記載していました。 今回は、変数にIF構文を設定してみたいと思います。 変数にIF構文を利用するときってどんなとき? こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 前回は、司法書士試験の問題を利用して、シート全体にマク...
IF構文の記事一覧
Controlとワイルドカードで一括処理 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、ACCESSで、フィールドの一括処理の方法を紹介します。 以前にExcelで、ユーザーフォームの一括処理を紹介しました。 ループを利用して、一括処理をするコードです。 詳しくは下記の記事を参照してください。 For i =...
PythonとVBAのコードを比較する こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、上の記事で紹介したコードをVBAで再現します。 前回pythonでは、税抜きの運賃を入力させて、税込の運賃が2,000円以上ならば、送料は無料します。 しかし、税込金額が、2,000円以下の場合は、350円の送料が加算されます...
pythonでif構文を使って条件判定をする こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、pythonで条件判定を行います。 プログラムでは、条件判定は、絶対に必要になります。 pythonでは、どのようにコードを記載するのかを紹介します。 今回のブログはこんな人にお勧め 今回のブログはこんな人にお勧め py...
ACCESSとExcelの連携 在庫管理 その7 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、データベースの入力漏れについて紹介します。 http://keiyu.xyz/tag/cancel-true/ 何度かこのブログで紹介しています。 最近、会社でデータベースを作成しています。 今回紹介するコードは必須...
こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回で、SCHOOL OF VBAは、いったん終了します。 今回は、第八回までの総集編で紹介します。 判定ツールを作成 私が作成したツールで、結構、上席にウケがよかったです。 では、紹介したいと思います。 判定ツール 作成手順その1 データベース確認 システムが出力したない...
段の練習 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回が、段の練習のシートを作成したいと思います。 問題提起 発達障害、算数を理解していない幼児に、九九を教える。 段の練習をクリアせよ。 その前に前回の足りないところを修正 サンプルファイルとして、公開していたファイルには、バグがありました。 上の図の部分を追加し...
配列とは こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は配列を紹介します。 複数の要素(値)の集合を格納・管理するのに用いられるデータ構造が配列である。 数学のベクトルおよび行列に近い概念であり、実際にベクトルおよび行列をプログラム上で表現する場合に配列が使われることが多い。 ありましたね。行列、ベクトルは高校の...
ACCESSの主キーのように重複登録させない こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 重複登録をさせないようにすることを、Excelのユーザーフォームで作成します。 http://keiyu.xyz/2019/10/14/primarykey/ 上の記事は、ACCESSですが、Excelで再現します。 そのネタは...
MsgBoxが処理を続けるか判断する こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、MsgBoxが処理を中断するか、続行するかを判断します。 http://keiyu.xyz/2019/11/26/magbox/ 以前、上の記事で、MsgBoxを紹介しました。 しかし、みなさんの日常で、【再試行】とか、【よろし...
VLOOKUPで複数列を参照する こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 VLOOKUP関数は、結構、融通が利かない関数です。 救数の列を参照したい場合は、どのようにするのでしょうか? 問題提起 (株)IKAWAの柄久 瀬瑠子(エク セルコ)は、上司から下記のような依頼を受けました。 ・VLOOKUP関数で複数...
For Each構文 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、セルの中から、条件に合う値を探すということを説明します。 http://keiyu.xyz/2019/11/05/boolean/ 前回、上の記事で、For Earch構文を使いました。 今回は、ExcelでFor Eachをカンタンに説明し...
IF構文の条件から抜ける こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、条件から、抜ける方法を紹介します。 IF構文で作成した条件から抜けるということは、この段階では理解できないかも知れません。 しかし、ACCESSの入力フォーム上で入力ミスを防ぐ、偉大な考え方です。 問題提起 (株)IKAWAの阿久 世子男...
NET上では、難しいといわれている関数 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、IF関数について説明します。 難しいといわれている関数ですが、真、偽のように、いかにも数学的な言葉が並びます。 コツを憶えるとカンタンです。 問題提起 (株)IKAWAの柄久 瀬瑠子(エク セルコ)は、新人研修ように、テス...
セルが更新されたらイベントが発生 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。...
ACCESSに慣れてきたらどうする? こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 これまでに、何度かACCESSの主キーについて説明をしてきました。 ACCESSが少し身近な存在になりましたか? でも、まだ自信はないと思っている人もいるでしょう。 では、少し、Excelならできるけど、ACCESSであれば、少し考える...
条件判定 Select Case こんにちは。伊川です。今回は、Select Caseについて解説します。条件判定で、処理が複数になる場合は、 Select Caseを利用するのが便利です。 このブログがお勧めの人 ・VBAを理解し始めた人 ・IF構文で条件判定後の処理が多くて困っている人 Select Caseの構文...
カテゴリ別検索
メタ情報