データ分析の際に、年代別の集計は必ず必要になります。 しかし、Excelのみでの集計は、結構面倒なものです。 ACCESSには集計クエリがあり、年代別の集計もカンタンです。 年代別の集計はどうやる? こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今まで、何回かに渡って、集計クエリを紹介しました。 競馬等で、何万件...
Microsoft ACCESS
Microsoft ACCESSの記事一覧
ACCESSは、同一グループという処理に関しては、Excelよりも楽です。 当然、データベースとしては、想定内のことでしょう。 しかし、Dcount関数で行うと重いです。 そう、ヤツの出番です。 同一グループで順位をつける 音速の速さ こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 少し、乱暴ですが、 VBAを勉強する...
ACCESSが苦手な人は、Excelの方が使いやすいと思っているからです。 Excelは、すでに市民権を得ていますが、ACCESSはそうでもありません。 もし、Excelが、ACCESSに限りなく近ければどうでしょうか? ACCESSのVBAでExcelの関数を利用する こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 前...
社内の周知に関して、読めよと言っても、確認しない輩がいますね。 周知も読まないで、質問に来る人が、あとを絶えない状況はどうしたらいいでしょうか? 確認しない輩は、データベースで見つけます。 その後の検索フォーム こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 以前に、最強の検索フォームというタイトルで、検索フォームの作...
前回は、DLOOKUP関数が、オートルックアップクエリを凌駕する記事を書きました。 DLOOKUP関数で検索されているキーワードは複数検索です。 結構、HITします。 では、クエリと、DLOOKUP関数はどちらが、使いやすいでしょうか? クエリ VS DLOOKUP関数の複数条件 最強はどっち? こんにちは。伊川(@n...
ACCESSを勉強して、1番初めに出会う関数は、DLOOKUP関数だと思います。 VLOOKUP関数に似ているし、なんとなく、親しみがありますよね。 私は、VLOOKUP関数が個人的には大嫌いですが、 ACCESSのDLOOKUP関数は結構好きなんです。 DLOOKUP関数の本当に便利な使い方 こんにちは。伊川(@n...
ACCESSは、データベースのアプリです。 Excelは、表計算のアプリです。 ココが、完全に異なる点です。 ACCESSの原理原則を覚えた人は、以前に比べて、業務効率が上がるはずです。 ココが、ACCESSの壁を超える第一歩です。 大量レコードを一括で更新する こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 ACCES...
VBAを勉強していて、特にExcelで、1番最後のセルという考え方を理解したときに、少しの感動があります。 今回は、ACCESSで、1番新しいレコード、2番目に新しいレコードと、特に日付を特定しない抽出方法です。 ここでな、DLOOKUP関数が以外な働きをします。 2番目に新しいレコードの抽出はどうやるの? こんにち...
ACCESSを使いこなすには、クエリを避けて通ることはできません。 クエリは、どのような形にも変化できる本当に便利なものです。 しかし、発送が柔軟ではないために、何時間もハマることがあります。 クエリを使いこなす こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 ACCESSは、簡易にデータベースを作成できます。 しかし、...
ACCESSの内容をカンタンにCSV出力したいときありますよね。 コピペ、ACCESSの標準機能を利用すればできますが、せっかくなので、VBAで実装しましょう。 本当にカンタンなコードです。 クエリの内容をCSVファイルへ出力 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 最近は何かと、難しいことをしていましたので、...
ACCESSを利用するにあたり、難しいけど、覚えておいたほうがいい技があります。 その内の1つがサブクエリになります。 ACCESSを極めるには、クエリだということがよく分かると思います。 データベースに入力されたものを、いかに抽出するか? ココがキモとなります。 サブクエリをVBAで実行 こんにちは。伊川(@naon...
ACCESSで、Dcount関数を利用すると、作動が重くなります。 誰しもが経験することではないでしょうか? しかし、そんな、思い作動から、解放される方法があります。 Dcount関数 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 動画で、再三言っていますが、Dcount関数は、ACCESSの作動が重くなります。 し...
上席への報告で、得意先、かつ、売上の高い商品順に報告をするということは、よくあるあるですね。 そんな時に、即興で報告できれば、あなたの株も、会社の株も上がるというものです。 そんなときに実務で利用できる技を紹介します。 ACCESSでレポートを利用するのは、たぶんこれが多い? こんにちは。伊川(@naonaoke)で...
ACCESSがデータベースとは言えど、クエリの中で条件分岐をすることもあります。 条件分岐であれば、Excelであれば、IF関数や、Switch関数があります。 ACCESSでもSwitch関数は使えます。 Switch関数 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 Aという場合は、B Cという場合は、D しかし、...
Excelから、ACCESSに移行すると、オートナンバーが自動で割り振られます。 この、オートナンバーは、削除すると、欠番になります。 折角の連番が、欠番になると気持ち悪いと思います。 そんな、オートナンバーにまつわるお話をします。 オートナンバー こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 オートナンバーに関しては...
今にして思えば、3年まえにVLOOKUPなんていらないという動画から始まりました。 今回は、ACCESSの基礎中の基礎です。 最近は、テレワークで、ACCESSも注目されているようです。 今回も、競馬ネタですが、CSVファイルを思いのまま変身させたいと思います。 CSVファイルを変身させる こんにちは。伊川(@naon...
データを抽出するときは、1件のみという事は、ほとんどありません。 検問等の個人照会なら話は別です。 通常は、メーカー毎の部品をすべて検索するというような場合です。 そんな時は、ACCESSを利用すると便利です。 レポート機能を利用して、グループ毎に抽出する こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 良くあるあるです...
クエリで生年月日を求めるのは、結構面倒です。 それは、年齢を求めるコードが長いからです。 公式として覚えるのもいいかもしれませんが、覚えるのも結構面倒です。 そんな時に役立つのは、ユーザー定義関数です。 ユーザー定義関数で、年齢を求める こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 前回は、Functionプロシージャ...
カテゴリ別検索
メタ情報