pickup
【Excel 関数】XMATCH関数は、不評な関数なのか?

このブログで言いたい事は、
XMATCH関数は、MATCH関数よりも便利になっています。
しかし、XLOOKUP関数がスゴイので、影が薄れています。

目次

XMATCH関数は、不評な関数なのか?

こんにちは。伊川(@naonaoke)です。

今回は、XMATCH関数について説明します。

XMATCH関数は、XLOOKUP関数が無ければ、注目を浴びたかもしれません。

不要な関数ではありません。

XLOOKUP関数が、スゴイすぎるのです。

最後に、INDEX関数とXMATCH関数を組み合わせた説明もしたいと思います。

利用するデータベースは、仮面ライダーシリーズで説明します。

MATCH関数と、XMATCH関数を比較しながら解説します。

このブログは、こんな人にお勧め

今回のテーマ
  • XMATCH関数の使い方がイマイチ理解できていない人
  • INDEX関数とXMATCH関数を組み合わせたい人
  • 新しく追加された関数を勉強したい人

解決

以前からMATCH関数も、単独で利用することは、あまりなかったような気がします。XMATCH関数も、MATCH関数とあまり変わらないですが、2点改善されています。

便利にはなっていますので、XMATCH関数も、ぜひ、みなさんのスキルにしてください。

XMATCH関数

配列またはセル範囲内の項目の相対的な位置を返す関数です。

=XMATCH(検索値,検索範囲,[一致モード],[検索モード])となっています。

以前のMATCH関数では、一致モードを設定しないと、不完全な値が返ってきました。

XMATCH関数は、規定の設定が、完全一致となっています。

なので、入力ミスがなくなりました。

また、検査値以上の最大の値・最小の値で検索するときにデータを昇順、降順に並び替える必要がありました。

XMATCH関数は、昇順、降順に並び変えなくても近似値を返してきます。

また、スピル機能に対応した関数です。

XMATCH関数 作業手順 その1 完全一致を比較する


スポンサーリンク

上の部分が、MATCH関数で、下が、XLOOKUP関数です。

仮面ライダーXを検索したとき、MATCH関数は、検査値3を返します。

しかし、XMATCH関数は、検査値である5を返します。

この点が、改善点になります。

MATCH関数を利用する人は、一致モードを忘れる人はいないと思います。

しかし、万が一忘れるときもあるかも・・・・・

また、初心者の人には便利かもしれません。

XMATCH関数 作業手順 その2 近似値を比較する



スポンサーリンク
近似値を返す場合を比較します。

同じく、MATCH関数とXMATCH関数を比較しました。

XMATCH関数は、正しい値を返していますが、MATCH関数は、間違った値を返してきます。

検査値を1に設定した場合は、完全一致、または、70の次に大きい数字を返します。

結果は、上の図お通りになります。

XMATCH関数 作業手順 その3 INDEX関数とスピル機能を使う


他は、スピル機能ですべてを参照しています。


こんな、長い数式になります。

INDEX関数とMATCH関数を利用できてば、どうってことはないのですが、

うーんって感じですか・・・・・・

ここがポイント

ここがポイント
Function8.png
関数には、それぞれに長所があり、必ず、その関数の存在に意味があります。しかし、XLOOKUP関数は便利すぎますね。INDEX関数とMATCH関数は、不要になりそうですね。しかし、まさに、温故知新です。

古い知識を温めつつ、積極的に、新しい知識を取り入れましょう。

動画とブログでわかりやすくExcelとACCESSを紹介しています

まとめ

今回は、INDEX関数とMATCH関数はつかないというような記事になりました。

しかし、数式を組み合わせるシーンは、沢山あります。

数式を組み合わせるという点では、INDEX関数とMATCH関数はの知識は必要なのです。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回のサンプルファイルは、No202です。

サンプルファイルを購入希望の方はココをクリック
毎日の業務が、3時間短縮できます

わからない事を延々と考えるのは、無駄です。

  • なんで作動かないの?
  • もうやだ!VBAなんか嫌い!
  • ネットで調べても情報がない!

必ず作動するコードが、ここにあります。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事