pickup

目次

WorkSheet関数で配列を使う その3

こんにちは。伊川(@naonaoke)です。

今回は、SUMIFを配列で表現したいと思います。




SUMIF関数のみは、上の記事を参照してください。


スポンサーリンク

配列 SUMIF関数編

私が、SUMIF関数って本当に便利だと思った関数の内の一つです。

今回紹介する配列を理解すると、SUMIF関数が、なぜ、SUMIF関数と呼ばれるか理解できます。

SUMIF関数 作成手順その1 データベース確認


やりたいこと
伊川直子の売上金額を抽出
伊川恵三がみかんを売った金額を抽出

 

SUMIF関数 作成手順その2 伊川直子の金額を抽出(単独条件)


では、関数を音読してみましょう。
合計しなさい。もしA列に伊川直子がいたなら。
英語の文法と同じで、一番やりたいことの関数が一番左端にきます。

 

SUMIF関数 作成手順その3 伊川恵三のみかん売った金額を抽出(複数条件)


では、関数を音読してみましょう。
合計しなさい。A列に伊川恵三がいて、かつ、B列にみかんがあったなら。
かつは、ANDです。
ANDは*になります。

 

ここがポイント

ここがポイント
Function8.png
SUMIF関数の由来が理解できました?SUMIF関数がない時期は、IF関数と、SUM関数組み合わせていたのですね。この関数を組み合わせたSEは本当に頭が良いと思います。

 

まとめ

配列を使わなくても、今は便利な関数がたくさんあります。

しかし、原理原則を理解することは非常に重要なことなのです。

今回のサンプルファイルは、ありません。

毎日の業務が、3時間短縮できます

わからない事を延々と考えるのは、無駄です。

  • なんで作動かないの?
  • もうやだ!VBAなんか嫌い!
  • ネットで調べても情報がない!

必ず作動するコードが、ここにあります。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事