Microsoft Excel Microsoft Excel配列わからない転記 Excel 配列 ワークシート上の値を配列に代入 2020年1月31日 配列の要素を代入 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、配列の4回目です。 今までは、VBAエディタに配列の要素を書いていました。 今回は、ワークシート上の値を配列として扱います。 問題提起 (株)IKAWAの柄久 瀬瑠子(エク セルコ)は、配列を勉強しています。 ワークシート上の値を配列として扱えない... Naoki Kikkawa
Microsoft ACCESS ACCESSMicrosoftACCESSNZ関数DMAX関数 ACCESS 自動採番 NZ関数と、DMAX関数を利用する 2020年1月30日 自動採番 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 ACCESSには、規定の機能で、IDが主キーとなり、オートナンバーで採番されます。 しかし、オートナンバー以外でも、自動採番をする方法があります。 とても簡単ですので、ぜひ、この機会に覚えてください。 問題提起 (株)IKAWAの阿久 世子男(アク セスオ)は、 ... Naoki Kikkawa
Microsoft Excel Microsoft Excel複数ワイルドカードエラー Excel 数式は音読せよ 音読できると理解しています 2020年1月29日 数式を音読するとは こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 http://keiyu.xyz/2020/01/27/excelsagyou/ VBAの複雑なコードや、複雑なワークシート関数の組み合わせを音読できますか? もちろん、完璧な日本語にはできません。 私は、上級者ではないですが、きっと、上級者の人は、音... Naoki Kikkawa
Microsoft ACCESS ACCESSMicrosoftACCESSVBAstrconv関数 ACCESS StrConv関数 指定した文字列を変換 2020年1月28日 StrConv関数 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、StrConv関数を紹介します 読み方は、ストリングコンバート関数といいます。 StrConv関数は、指定した文字列を変換して、バリアント型 で返します。 問題提起 (株)IKAWAの阿久 世子男(アク セスオ)は 上司から下記の依頼を受けました... Naoki Kikkawa
Microsoft Excel Microsoft ExcelExcelワイルドカード検索 Excel IF関数とCOUNTIFの組合 作業セルを使って値を数える 2020年1月27日 実務でよくある、商品名をカウントする こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 http://keiyu.xyz/2019/11/03/wildqurery/ 似ていることを、上の記事でやりました。 今回は、Excelで同じことをやってみたいと思います。 iPhone,Androidが何台あるのかをやってみたいと思... Naoki Kikkawa
Microsoft Excel Microsoft ExcelInstr関数LEFT関数MID関数文字列操作 Excel 文字をVBAで抽出 メルクマールを設置 2020年1月26日 メルクマール こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 よく、小池百合子さんが、メルクマールという言葉を使っていました。 メルクマールはドイツ語の「merkmal」を語源とするカタカナ語です。 ドイツ語「merkmal」は「気づく」という「merken」の複合語です。 物事を見分ける時に手がかりとなる特徴や特性、判... Naoki Kikkawa
Microsoft Excel Microsoft ExcelVBAWithステートメントネスト SCHOOL OF VBA 第七回 Withステートメント 2020年1月25日 第七回目 SCHOOL OF VBA 講義内容 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、Withステートメントを紹介します。 Withステートメントは、非常に便利な機能です。 しかし、初学者の基本書には、ほんの一部しか紹介されていません。 もちろん、このブログでも全部は紹介できませんが、少し、違うことも紹... Naoki Kikkawa
Microsoft Excel Microsoft Excel配列検索初期化 Excel配列 二次元配列 2020年1月24日 二次元配列 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 2回にわたって、配列を紹介しました。 今回は、二次元配列を紹介します。 配列は、三次元配列や、四次元配列もあります。 とりあえずは、二次元配列まで理解できれば十分だと思います 問題提起 ((株)IKAWAの柄久 瀬瑠子(エク セルコ)は、上司から下記の質問を受け... Naoki Kikkawa
ACCESSとExcelの連携 ACCESSExcelACCESSとExcelの連携ADO ACCESS Excel連携 データはACCESS 集計はExcel 2020年1月23日 TPOが重要 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、ExcelとACCESSの連携について紹介します。 この連携を知っているだけで、ものすごくスキルがあるように思われます。 コード自体は簡単です。 もともと、ACCESSはデータベース、Excelは表計算なのです。 ガムシャラに、ACCESSに計算をさせ... Naoki Kikkawa
Microsoft ACCESS MicrosoftACCESSクエリフォーム複数 ACCES 一対一のリレーションでのレコードの追加 2020年1月22日 一対一のリレーションでレコードを追加 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、一対一のリレーションが設定されているテーブルにレコードを追加します。 この時に、レコードが追加されないときがあります。 その際のエラー回避方法について説明します。 問題提起 (株)IKAWAの阿久 世子男(アク セスオ)は上司... Naoki Kikkawa
Microsoft ACCESS ACCESSMicrosoftACCESSVBAExcel ACCESS フォームでSQL文を実行 VBAでも、SQLは実行できる 2020年1月21日 ACCESSのフォーム こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 フォームというと、入力フォーム、検索フォーム、色々あります。 SQLもフォームで実行できます。 簡単にいうと、クエリをフォームでも実行できます。 問題提起 (株)IKAWAの阿久 世子男(アク セスオ)は上司から下記の依頼を受けました。 VBAでSQ... Naoki Kikkawa
Microsoft ACCESS MicrosoftACCESS一対一のリレーション参照整合性DateDiff関数 ACCESS 一対一のリレーション 社員名簿を作成 2020年1月20日 社員名簿の作成 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、一対一のリレーションについて紹介します。 一対多のリレーションは、オートルックアップクエリで説明しました。 http://keiyu.xyz/2019/09/18/olq/ 一対一のリレーションは、実務では、あまり私は使用しません。 しかし、社員名簿... Naoki Kikkawa
Microsoft ACCESS ACCESSMicrosoftACCESS検索フォームDoCmd.ApplyFilter ACCESS 検索フォーム チェックボックスで検索 2020年1月19日 簡易的な検索フォーム こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、簡易的な検索フォームを作成します。 Excelのようにチェックボックスで値を検索します。 問題提起 (株)IKAWAの阿久 世子男(アク セスオ)は、上司から下記のような依頼を受けました。 パート社員でも利用できる簡単な検索フォームを作成してほ... Naoki Kikkawa
Microsoft Excel VBA絶対参照意味変換 SCHOOL OF VBA 第六回 Formula 2020年1月18日 第六回目 SCHOOL OF VBA 講義内容 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、Formulaプロパティについて説明します。 今回の内容は、初心者の方が、真剣に勉強すると挫折するかもしれません。 私もその内の一人です。 Formulaプロパティ Formulaプロパティを一言でいうと、セルの中の... Naoki Kikkawa
Microsoft Excel Microsoft ExcelVBAExcel配列 Excel 配列のわからない人集合 その2 2020年1月17日 配列 その2 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 http://keiyu.xyz/2020/01/10/hairetu1/ 前回は、上の記事で、配列を紹介しました。 今回、前回よりも、記載するコードを短くしたいと思います。 問題提起 (株)IKAWAの柄久 瀬瑠子(エク セルコ)は、 上司から下記の依頼を受... Naoki Kikkawa
Microsoft Excel Microsoft ExcelVBAExcelループ Excel 罫線を引いてみる 2020年1月16日 最後までの値を取得する こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 ExcelのVBAを操作するにあたり、最終行、最終列の取得は必須のスキルとなります。 それは、実務では、最終行、最終列は、その日によって違うからです。 そのスキルがないと、毎朝、最終行、最終列の設定をしなくてなりません。 今回紹介するスキルを身に着け... Naoki Kikkawa
ACCESSとExcelの連携 ACCESSとExcelの連携ループrangeCells Excel ACCESSへ転送するときの知識 Range Cells 2020年1月15日 ACCESSへ転送するときの基礎知識 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 ACCESSへ転送するときの基礎知識なのですが、ExcelのVBAが必要です。 ExcelのVBAの知識がなければ、ACCESSへの転送ができません。 問題提起 (株)IKAWAの柄久 瀬瑠子(エク セルコ)は 上司から下記の依頼を受け... Naoki Kikkawa
Microsoft ACCESS MicrosoftACCESSクエリ複数条件SQL ACCESS サブクエリ マニアックな抽出 2020年1月14日 SQL文で複雑な抽出 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 ACCESSは、入力や、検索よりも、複雑なデータ抽出ができることによって、威力を発揮します。 このデータ抽出は、Excelよりも、細かく、かつ繊細に抽出できます。 複雑な抽出は、ウィザードではできません。 実際に、SQL文を記載することになります。 問... Naoki Kikkawa