pickup

目次

入力フォーム

こんにちは。伊川(@naonaoke)です。


以前 上の記事で、VBAで作成するユーザーフォーム作成を紹介しました。

今回は、Excelの標準機能を使って、入力フォームを作成する方法を紹介します。

本当にカンタンです。

問題提起

 

(株)IKAWAの柄久 瀬瑠子(エク セルコ)は、上司から下記のような依頼を受けました。

データベースの入力項目が日々変化する場合でも入力フォームは作成できるか?

データベースの設計は重要という柄久 瀬瑠子(エク セルコ)の意見は無視されました。

なにか良い方法はあるだろうか?

解決策

 

回答
sesuo2.jpg
・Excelの標準機能を使って、入力フォームを表示させる。

標準の入力フォーム

今回紹介する入力フォームは、作成というほど、大げさなものではありません。

この機能を知っているか、否かの話です。

標準の入力フォーム 作成手順その1 データベース確認


上の図のようなデータベースがあるとします。

感覚の問題なのかもしれませんが、向かって左から右に文字を入力するのは、結構難しいと思います。

その結果、入力ミス、入力漏れが発生します。

VBAのユーザーフォームは、いずれ作成するとして、即興で入力フォームを作成するときに有効です。

標準の入力フォーム 作成手順その2 フォームというコマンドを有効にする


「クイックアクセス」⇒「その他のコマンド」をクリックします。


「すべてのコマンド」をクリックします。


「フォーム」を選択します。

「追加」をクリックします。


「フォーム」が向かって右側に移動しましたか?

移動されていれば、設定完了です。


画面上部に、「フォーム」という表示があるはずです。

標準の入力フォーム 作成手順その3 入力フォームを表示させる


「フォーム」のボタンをクリックすると、アラートが表示されますが、「OK」で進んでください。


入力フォームが起動しました。


上のように入力して、「閉じる」をクリックします。


入力が完了しました。

作成はカンタンですよね。

しかし、データベースの見出しを選択して、フォームのボタンをクリックして・・・・・

面倒ですよね。

その面倒をマクロの記録で解決します。

標準の入力フォーム 作成手順その4 マクロの記録を利用して、入力フォームを自動で起動

「マクロの記録」をクリックします。


上の画面が表示されますので、「OK」をクリックします。


ここまできたら、入力フォームを閉じて、「記録終了」をクリックします。


このボタンを表示します。


ボタンをクリックしたら、上の図のように、開いているスペースに四角を書きます。


四角が書き終わりましたら、マクロを選択する画面が表示されます。

「Macro1」に記録をしましたので、「Macro1」を選択します。


完成しました。

ここがポイント

 

ここがポイント
Function8.png
今回はすべて、Excelの標準機能を使って作成しました。即興で作成するには、十分は機能です。TPOで使い分けましょう。

 

まとめ

 

今回のまとめ
sesuko3.jpg
今回は、柄久 瀬瑠子(エク セルコ)の機転で、上司も大満足のようでした。少しずつですが、スキルアップしている柄久 瀬瑠子(エク セルコ)なのでした。

今回のサンプルファイルはありません。

毎日の業務が、3時間短縮できます

わからない事を延々と考えるのは、無駄です。

  • なんで作動かないの?
  • もうやだ!VBAなんか嫌い!
  • ネットで調べても情報がない!

必ず作動するコードが、ここにあります。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事