ACCESSとExcelの連携 ACCESSExcelACCESSとExcelの連携ADO ExcelとACCESSの連携 発達障害、算数を理解していない幼児と九九の練習 その5 2020年1月5日 ACCESSからExcelへ九九の結果を転送 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、九九の結果をExcelへ転送します。 頑張った結果を、親御様と、子供で共有しましょう。 問題提起 発達障害、算数を理解していない幼児に、九九を教える。 結果をExcelへ転送して、結果を見る。 ACCESSから、Exce... Naoki Kikkawa
ACCESSとExcelの連携 ACCESSExcelACCESSとExcelの連携ADO ExcelとACCESSの連携 発達障害、算数を理解していない幼児と九九の練習 その4 2020年1月2日 練習した九九をACCESSへ転送してデータベースを作成 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、弱点を克服した練習した九九をACCESSへ転送して、弱点を克服します。 転送のコードは少し難しいですが、コード自体はコピペでできます。 また、転送した九九は、正誤判定していません。 九九の正誤判定は、ACCES... Naoki Kikkawa
ACCESSとExcelの連携 ACCESSExcelACCESSとExcelの連携発達障害 ExcelとACCESSの連携 発達障害、算数を理解していない幼児と九九の練習 その3 2020年1月1日 1~9までのランダムな数字を発生させる こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回も九九を作成します。 段が完全に暗記できたら、ランダムで九九の練習をします。 問題提起 発達障害、算数を理解していない幼児に、九九を教える。 ランダムに九九をいえるようにする。 ランダムの数字を作る INT関数 指定した数値を超... Naoki Kikkawa
ACCESSとExcelの連携 VBAACCESSとExcelの連携IF構文Select Case ExcelとACCESSの連携 発達障害、算数を理解していない幼児と九九の練習 その2 2019年12月30日 段の練習 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回が、段の練習のシートを作成したいと思います。 問題提起 発達障害、算数を理解していない幼児に、九九を教える。 段の練習をクリアせよ。 その前に前回の足りないところを修正 サンプルファイルとして、公開していたファイルには、バグがありました。 上の図の部分を追加し... Naoki Kikkawa
ACCESSとExcelの連携 ACCESSVBAACCESSとExcelの連携ADO ExcelとACCESSの連携 発達障害、算数を理解していない幼児と九九の練習 その1 2019年12月29日 お孫様と九九の練習 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、ExcelとACCESSを連携させて、九九の練習をしたいと思います。 コード自体は、非常に幼稚なコードです。 実は、伊川の愛息子たちは、発達障害です。 物事を理解はできません。 しかし、物事を描写して記憶することは得意なのです。 九九なんて、所詮... Naoki Kikkawa
ACCESSとExcelの連携 ACCESSとExcelの連携ADODAO転送 ACCESS ACCESSからExcelへ転送する 今度は逆パターンを実行2 2019年12月24日 ACCESSから、閉じているExcelへデータ転送2 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 http://keiyu.xyz/2019/12/17/accesstoexcel/ 前回は、上の記事を説明しました。 今回は、実際に、ACCESSのフォームの中身をExcelへ転送します。 問題提起 阿久 世子男(ア... Naoki Kikkawa
ACCESSとExcelの連携 ACCESSACCESSとExcelの連携ExelOLE ACCESS ACCESSからExcelへ転送する 今度は逆パターンを実行 2019年12月17日 ACCESSから、閉じているExcelへデータ転送 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 ブログで紹介した事例 ACCESSからExcelへ転送する http://keiyu.xyz/2019/10/23/trancedeta/ Excelから、閉じているExcelへ転送 http://keiyu.xyz/20... Naoki Kikkawa
ACCESSとExcelの連携 ACCESSACCESSとExcelの連携変数連動コンボボックス セルでお好みのデータをACCESSから転送させる 2019年10月23日 Excelで変数を利用して、お好みのデータを抽出 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、ACCESSからExcelへ、お好みのデータを転送する方法を紹介します。 問題提起 阿久 世子男(アク セスオ)は、上司から、ACCESSのデータをExcelへ転送できるように依頼を受けました。さらに、ACCESSか... Naoki Kikkawa
ACCESSとExcelの連携 ACCESSとExcelの連携集計クエリSUMIF関数COUNTIF関数 ACCESSとExcelについて合計と、カウントの違い 2019年10月13日 ACCESSでExcelのCOUNTIFとSUMIFを再現 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、ACCESSとExcelの集計の違いについて説明します。 このブログはこんな人にお勧めです ・ACCESSを憶えたばかりの人 ・ACCESSでExcelと同じように集計をしたい人 Excelで集計をやってみ... Naoki Kikkawa
ACCESSとExcelの連携 ACCESSExcelACCESSとExcelの連携リレーショナルデータベース Excel ACCESSの違い 2019年10月10日 ExcelとACCESSは似て非なるもの こんにちは、伊川です。 Excelを憶えて、ACCESSにデータ移行をする場合、どうしてもExcelとACCESSの違いついて考えることがあります。 ExcelとACCESSはまったく別物です。 大根と人参くらい違います。 今回は、ExcelとACCESSの違いについて説明しま... Naoki Kikkawa
ACCESSとExcelの連携 ACCESSACCESSとExcelの連携ADOfind関数 レースIDを作成する知識を仕事に活かす 2019年9月24日 こんにちは。伊川です。YouTubeのご視聴者様から下記のような質問がありました。 質問内容 さて動画の4分ごろ メモ帳で数字にスペースを入れるのを見て思いついたのですが アクセスで VBAもしくは更新クエリを使いフォームに自動で表示出来ないかと思いました。 悩んでいる事は 数字がランダムで15桁ありその中に必ず99の... Naoki Kikkawa