Microsoft ACCESS 1からACCESSdcountMicrosoftACCESS 【ACCESS VBA】任意のオートナンバーを振るにはどうする? 任意のオートナンバーを振るにはどうする? こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、ACCESSについて説明をします。 すでに、何度か動画でも、ブログでも記載していますが、自動でナンバーを振る方法です。 オートナンバー型のIDは、自動で振られて、便利なのですが、レコードを削除すると、欠番になります。 VBA... 2020年10月15日 Naoki Kikkawa
python IF構文Intprintpython pythonでif構文を使って条件判定をする pythonでif構文を使って条件判定をする こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、pythonで条件判定を行います。 プログラムでは、条件判定は、絶対に必要になります。 pythonでは、どのようにコードを記載するのかを紹介します。 今回のブログはこんな人にお勧め 今回のブログはこんな人にお勧め py... 2020年7月28日 Naoki Kikkawa
Microsoft ACCESS ACCESSクエリIIF関数MicrosoftACCESSクエリ クエリについて その7 ワイルドカードで文字列変換 あいまいな言葉で、文字列を変換する こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 本日は、ワイルドカードについて説明します。 ワイルドカードを聴いたことが無い人は、なにを言っているのか理解できないと思います。 すべてのデータベースに入力されている言葉は、整形されていることはありません。 「~のような」「~ではじまる」「... 2019年11月3日 Naoki Kikkawa
Microsoft Excel ExcelVBALEN関数Microsoft ExcelWithステートメント 面倒はVBAにまかせろ その3 条件判定とWithステートメントを利用してレースIDを作成 こんにちは。伊川(@naonaoke)です。 今回は、面倒はVBAにまかせろ その2の続きになります。 今回のポイント ・セルの書式設定を変更する ・Withステートメントを利用する 今回の動画は、こんな人にお勧め ・同じセルに対して、複数の処理をしたい ・V... 2019年10月6日 Naoki Kikkawa
ACCESSとExcelの連携 ACCESSACCESSとExcelの連携ADOfind関数 レースIDを作成する知識を仕事に活かす こんにちは。伊川です。YouTubeのご視聴者様から下記のような質問がありました。 質問内容 さて動画の4分ごろ メモ帳で数字にスペースを入れるのを見て思いついたのですが アクセスで VBAもしくは更新クエリを使いフォームに自動で表示出来ないかと思いました。 悩んでいる事は 数字がランダムで15桁ありその中に必ず99の... 2019年9月24日 Naoki Kikkawa