pickup

データベースを新しく作成するときは、とても面倒です。

しかし、正確なデータベースを作成しないと、周りからブーイングの嵐です。

じゃ、お前ら、やってくれよ!

そんな気持ちを抑えて、1つの入力は、会社のため・・・・・

そんな気持ちを明るくするカンタンな方法を紹介します。

目次

前回登録したレコードを再利用する

こんにちは。伊川(@naonaoke)です。

前回、競馬のデータベース作成を紹介しました。

何度やっても、データの入力は面白くありません。

てんとう虫のサンバ等を聴いても、気持ちは明るくなりません。

そんな時は、出来るだけ、早くデータベースを作成すると、嫌な作業からも解放されます。

手を早く動かすというわけではありません。

VBAで前回入力した値を再利用しましょう。

このブログはこんな人にお勧め

今回のテーマ
  • 初心者でACCESSを勉強している人
  • データ入力を短縮したい人
  • ACCESSでVBAを勉強している人

このブログを、読み終わるころには・・・・

カンタンなVBAを操作できるようになるので、少しの感動を味わえます。また、データ入力が楽になるので、人為的ミスも減ります。

正確なデータベースを作成して、業務負担を少なくしましょう。

データベースの最大の敵

これは、何度も説明した、入力漏れです。

そしてもう1つは、データベースの完成に時間がかかりすぎる場合です。

データベースを利用しようと思っても、使いたいときに使えなければ、意味がありません。

データ入力は、とても地味で、とても面倒な作業です。

前回、入力したデータを、再利用できたらいいのになと思ったことが、必ずあるはずです。

その方法を紹介します。

前回入力のレコードを再利用 作業手順 その1 入力フォーム確認



スポンサーリンク
上の図には、3つのフォームがあります。

  1. F_入力
  2. F_競馬場
  3. F_距離


データを入力するには、入力フォームを作成しましょう。

入力フォームを作成している時間がもったいないと思わないことです。

カンタンな入力フォームでいいので、必ず作成してください。

前回入力のレコードを再利用 作業手順 その2 レコードを再利用する

データベースを作成しているときに、必ず思うことでしょう。

ここで重要なのは、検索の方法です。

レコードを呼び出すや、テーブルの一番下などで、検索するとはまります。

特定のレコードを呼び出すには、DLookup関数と主キーを使って呼び出すのが、一般的で、カンタンです。

今回は、もっと簡単な方法を紹介します。

前回入力のレコードを再利用 作業手順 その3 レコードを保存する前に・・・・・・

レコードを保存する前に、再利用したいレコードを保存しておきます。

どこに・・・・・

変数に保存をします。というか、予め代入しておきます。



このコードを仕込む場所は、ここに仕込みます。


スポンサーリンク

前回入力のレコードを再利用 作業手順 その4 再利用の考え方

同じ値を、何度も入力するのは、ムダです。

そもそも、VBAは、同じ作業を繰り返すのは、ムダなので、VBAに実行させているわけです。

代入しておくという変数の考え方を理解していれば、カンタンな内容ですよね。

おそらくは、中学校1年生レベルではないでしょうか?

ここがポイント

ここがポイント
Function8.png
正直にいいますと、今回紹介した、コードを利用して、短縮できる時間は、5秒です。そして、3クリック減らすことができます。じゃ、面倒だから、そのコードは不要と思った、あなた!その5秒の短縮が重要ではなく、今回のコード書いてみようという気持ちが重要です。

動画とブログでわかりやすくExcelとACCESSを紹介しています

まとめ

割と簡単な、内容だろ思います。

是非、入力作業を楽にしてください。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回のサンプルファイルは、No49ありません。

サンプルファイルを購入希望の方はココをクリック
毎日の業務が、3時間短縮できます

わからない事を延々と考えるのは、無駄です。

  • なんで作動かないの?
  • もうやだ!VBAなんか嫌い!
  • ネットで調べても情報がない!

必ず作動するコードが、ここにあります。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事